TOPICS
-
プレスリリース・メディア掲載
プレスリリース「a2network(Thailand)と電子契約サービス「サインタイム」がタイにおけるペーパーレス推進でパートナーシップ」
2023.09.05
-
ブログ
片づけはこんなに得をする!整理の3つの効果
「片付けを始めたいと思っているけれど、なかなか取りかかれない…。」そんな方はいらっしゃいませんか。漠然と「片付けをしないといけない」とは思っていても、なかなか進まないものです。そんな時は片付けの3つ効果について、考えてみましょう。きっと前向きになれるはずです。
2023.09.07
-
ブログ
片づけの心構えと最初にとりかかるべきポイント
前回のブログで、【整理収納アドバイザー 2級認定講座】を受講した感想をご紹介しました。
今回からは学んだ知識をもとに、片づけに役立つ豆知識を発信していきたいと思います!
第一回目は「心構え」と「最初にとりかかるべきポイント」をお伝えします。2023.08.02
-
ブログ
バンコクで【整理収納アドバイザー 2級認定講座】を受講しました!
先日、バンコクで開催された【整理収納アドバイザー 2級認定講座】を受講してきました!
今回は講座の様子と感想をお伝えしたいと思います。2023.07.02
-
ブログ
タイでは日本で売っている目薬は買えるのか!?(爽快感がある目薬)
今回は日本のドラッグストアで売っている目薬について書いていきたいと思います。
普段から、目が疲れたとき、眠たいときに目薬をよくします。
そんなことでタイで目薬を探しましたが、売っていないんです。
目薬のゲット方法を見つけましたので共有していきたいと思います。
2023.01.10
-
ブログ
段ボールを買うならLAZADAが便利!
2023.01.12
-
ブログ
タイの電車でSuica(電子決済)は使えるのか!?
今回はタイのバンコクで、日本ではおなじみのSuicaが使えるのかを検証していきます。
2022.12.25
-
ブログ
タイの銀行ATMでキャッシュカードを使っての引き出し方法
タイの銀行ATMでキャッシュカード(ATMカード)を使っての引き出し方法をご紹介していきます。
2022.12.10
-
ブログ
タイでは主流なQRコード支払い方法(銀行送金)
タイに住んでいると、屋台、レストランなどでQRコードが置いてませんでしょうか。
日本では、Paypay等が主流となっておりますが、同じQRコードでも銀行送金のQRコードが主流となっております。2022.11.25
-
ブログ
タイのコンドミニアムの電気代を銀行アプリから支払ってみた
今回は、タイのコンドミニアムでの電気代の支払い方を説明していきます。
※お住まいのコンドミニアムによって支払い方法が異なります。
前回ご紹介した、水道代の続編となります。2022.10.25
-
ブログ
タイバージョンのコストコ!Tops Clubにいってみた!
今回は新しくできた、タイバージョンのコストコ【Tops Club】に行きましたのでご紹介していきます。
2022.10.10
-
プレスリリース・メディア掲載
タイ自由ランド10月5日号に広告を掲載
ご自宅でスペースを取ってしまっているスーツケース、ゴルフバッグを預けてみませんか?
2022.10.04