TOPICS

2021.06.09

ブログ

サステナビリティってどういう意味?個人で出来る取り取り組みは?

サステナビリティってどういう意味?

近年世界的に注目を集めているサステナビリティという言葉ですがSustainabilityを日本語にすると「持続可能性」という意味で、サステナビリティとは「環境」や「社会」「経済」などの観点から世の中を持続させていく考え方や取り組みを指します。

サステナビリティと聞くとなんだか難しそうな気がしますが、今回は簡単に分かりやすく説明できればと思います。

サステナビリティが注目され始めたのは2015年9月の国連サミットの中で採択されたSDGs(持続可能な開発目標)ではないでしょうか。
まずはこのSDGsについてご紹介します。

SDGsって何?

先ほども申し上げた通り、SDGsは2015年9月の国連サミットの中で採択された2015年から2030年までの長期的な開発の指針ですが、その内容は「17の目標」と「169のターゲット(具体目標)」で構成されています。

■ SDGsの「17の目標」は以下の通りです。
1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤をつくろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられるまちづくりを
12.つくる責任つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公正をすべての人に
17.パートナーシップで目標を達成しよう

これらを見ると大きな目標ばかりで個人の取り組みとは関係ないようにも見えますが、個人で取り組めることはどんなことがあるのでしょうか。

個人取り組めるサステナビリティ

個人で取り組めるサステナビリティな取り組みは小さな内容が多いですが、簡単にできることが多いので積極的に取り組むようにしましょう。

■ オンラインペイメントの活用
紙での請求書・領収書が減ると紙の利用料が減るので、森林の破壊が減るので積極的に利用しましょう。
オンラインでの支払いは手間もかからないので使ったことが無い人は試してみましょう。

■節電の取り組み
発電で一番多い方法は火力発電で発電時に二酸化炭素を排出し、地球温暖化の原因になります。
電気代の節約にもなるので節電の取り組みは積極的に行いましょう。

■再生素材を使った商品の購入
再生素材を積極的に利用している企業や商品を応援していくことで資源の有効利用に協力できます。
有名なブランでであるPradaも「Prada Re-Nylon」 という海洋廃棄物を利用したシリーズを発売していました。

■フェアトレード商品の購入
格安な商品が作られる背景に労働力が不当に搾取されていたり、自然破壊は進んだりしています。
フェアトレード商品を進んで購入することでそういう企業を応援できます。商品の選び方を価格だけで選ぶのをやめて、商品が作られる背景にも力を入れていきましょう。

2020年のサスティナビリティな取り組みのランキングをチェック

毎年、サステナビリティに積極的に取り組んでいる国もランキングです。

現在、ヨーロッパはEU法で大企業に対してサステナビリティ報告書の開示を求めるなどしているのでEUの企業は積極的にSDGs達成に協力しています。

以下に166位までのランキングを記載しますのでチェックしてみてください。

Rank Country Score
1 Sweden 84.72
2 Denmark 84.56
3 Finland 83.77
4 France 81.13
5 Germany 80.77
6 Norway 80.76
7 Austria 80.7
8 Czech Republic 80.58
9 Netherlands 80.37
10 Estonia 80.06
11 Belgium 79.96
12 Slovenia 79.8
13 United Kingdom 79.79
14 Ireland 79.38
15 Switzerland 79.35
16 New Zealand 79.2
17 Japan 79.17
18 Belarus 78.76
19 Croatia 78.4
20 Korea, Rep. 78.34
21 Canada 78.19
22 Spain 78.11
23 Poland 78.1
24 Latvia 77.73
25 Portugal 77.65
26 Iceland 77.52
27 Slovak Republic 77.51
28 Chile 77.42
29 Hungary 77.34
30 Italy 77.01
31 United States 76.43
32 Malta 75.97
33 Serbia 75.23
34 Cyprus 75.21
35 Costa Rica 75.08
36 Lithuania 74.95
37 Australia 74.87
38 Romania 74.78
39 Bulgaria 74.77
40 Israel 74.6
41 Thailand 74.54
42 Moldova 74.44
43 Greece 74.33
44 Luxembourg 74.31
45 Uruguay 74.28
46 Ecuador 74.26
47 Ukraine 74.24
48 China 73.89
49 Vietnam 73.8
50 Bosnia and Herzegovina 73.48
51 Argentina 73.17
52 Kyrgyz Republic 73.01
53 Brazil 72.67
54 Azerbaijan 72.61
55 Cuba 72.58
56 Algeria 72.27
57 Russian Federation 71.92
58 Georgia 71.88
59 Iran, Islamic Rep. 71.81
60 Malaysia 71.76
61 Peru 71.75
62 North Macedonia 71.4
63 Tunisia 71.37
64 Morocco 71.29
65 Kazakhstan 71.06
66 Uzbekistan 71.02
67 Colombia 70.91
68 Albania 70.82
69 Mexico 70.44
70 Turkey 70.3
71 United Arab Emirates 70.3
72 Montenegro 70.19
73 Dominican Republic 70.17
74 Fiji 69.95
75 Armenia 69.86
76 Oman 69.67
77 El Salvador 69.62
78 Tajikistan 69.43
79 Bolivia 69.27
80 Bhutan 69.27
81 Panama 69.19
82 Bahrain 68.83
83 Egypt, Arab Rep. 68.79
84 Jamaica 68.66
85 Nicaragua 68.66
86 Suriname 68.36
87 Barbados 68.29
88 Brunei Darussalam 68.15
89 Jordan 68.05
90 Paraguay 67.71
91 Maldives 67.59
92 Cabo Verde 67.18
93 Singapore 67
94 Sri Lanka 66.88
95 Lebanon 66.68
96 Nepal 65.93
97 Saudi Arabia 65.85
98 Trinidad and Tobago 65.76
99 Philippines 65.5
100 Ghana 65.37
101 Indonesia 65.3
102 Belize 65.08
103 Qatar 64.65
104 Myanmar 64.58
105 Honduras 64.44
106 Cambodia 64.39
107 Mongolia 63.98
108 Mauritius 63.77
109 Bangladesh 63.51
110 South Africa 63.41
111 Gabon 63.4
112 Kuwait 63.14
113 Iraq 63.14
114 Turkmenistan 63.03
115 Sao Tome and Principe 62.57
116 Lao PDR 62.06
117 India 61.92
118 Venezuela, RB 61.68
119 Namibia 61.63
120 Guatemala 61.54
121 Botswana 61.45
122 Vanuatu 60.89
123 Kenya 60.17
124 Guyana 59.74
125 Zimbabwe 59.51
126 Syrian Arab Republic 59.33
127 Senegal 58.27
128 Cote d’Ivoire 57.91
129 Gambia, The 57.86
130 Mauritania 57.72
131 Tanzania 56.64
132 Rwanda 56.56
133 Cameroon 56.54
134 Pakistan 56.17
135 Congo, Rep. 55.25
136 Ethiopia 55.23
137 Burkina Faso 55.22
138 Djibouti 54.56
139 Afghanistan 54.22
140 Mozambique 54.13
141 Lesotho 54
142 Uganda 53.49
143 Burundi 53.46
144 Eswatini 53.4
145 Benin 53.31
146 Comoros 53.07
147 Togo 52.7
148 Zambia 52.67
149 Angola 52.59
150 Guinea 52.47
151 Yemen, Rep. 52.33
152 Malawi 52.2
153 Sierra Leone 51.91
154 Haiti 51.69
155 Papua New Guinea 51.66
156 Mali 51.39
157 Niger 50.15
158 Congo, Dem. Rep. 49.71
159 Sudan 49.56
160 Nigeria 49.28
161 Madagascar 49.14
162 Liberia 47.12
163 Somalia 46.21
164 Chad 43.75
165 South Sudan 43.66
166 Central African Republic 38.54

日本は2020年のランキングでは17位にランクインしており、ヨーロッパ勢の中で頑張っていると思います。

タイは現状41位で東南アジアの中では頑張っている方だとおもうので、今後も積極的に取り組みを進めてもらいたいと思います。

リユース・リデュース・リサイクル・アップサイクル

サステナブルな取り組みとしてものを捨てないという事も重要です。

「リユース」・「リデュース」・「リサイクル」・「アップサイクル」などが物を捨てないための取り組みとして有名ですが、ひとつづつ見ていきましょう。

■リユース
リユースは繰り返し使うことを指しますが、修理などをして大切に使う以外にも、「寄付」「買取」などで必要な人に使ってもらうこともリユースに該当します。

■リデュース
リデュースは無駄なごみの量をできる限り少なくすることを指しますが、マイバッグやマイカップなどでゴミを減らす方法に加えて、物を大切に使うことも重要です。

■リサイクル
リサイクルというとリサイクルショップのイメージが強いかもしれませんが、正式には使い終わったものを資源に戻して再度そこから製品を作ることを指します。

■アップサイクル
アップサイクルとはリサイクルを通してアップグレードする取り組みを指し、素材の原料化だけでなく価値の高いものを生み出すことを目的しておりリサイクルと合わせて注目されています。

クラウドルームサービスもタイ生活で物を捨てない取り組みのために、さらに協力して良ければと思います。

バンコクのセルフストレージ・トランクルームの事なら、CloudRoom(クラウドルーム)にお任せください!

Mail  :cs@cloudroom.me(日・Eng・ไทย)
LINE:CloudRoom サポートデスク(日本語)
Web :公式WEBサイトはコチラ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

Go to top